ウルトラマンカードゲーム怪獣・宇宙人カード完全図鑑【BP03で怪獣デッキ解禁!】

はじめに – ついに来た!怪獣デッキの時代

ウルトラマンカードゲーム発売当初から多くのファンが待ち望んでいた「怪獣デッキ」。2025年4月25日発売のBP03「復讐と闇の輪廻」で、ついに怪獣のレベルアップ機能が追加され、本格的な怪獣デッキ構築が可能になります!

本記事では、これまでに登場したすべての怪獣・宇宙人カードを完全網羅し、BP03での新展開から今後の展望まで徹底解説します。怪獣ファン必見の内容です!

怪獣カードの基礎知識

怪獣カードとヒーローカードの違い

従来の怪獣カード(BP01-BP02)

  • レベル6固定
  • レベルアップ不可
  • シングルBPのみで戦う
  • サポートカード的な役割

新世代の怪獣カード(BP03以降)

  • レベル1~3のレベルアップが可能
  • ヒーローと同様のデッキ構築が可能
  • 怪獣同士の組み合わせも実現
  • 本格的な怪獣使いプレイが楽しめる

怪獣カードの使い方

出し方

  1. 手札から直接場に出せる
  2. レベル6カードはいつでも登場可能
  3. 新タイプはレベル1から順次レベルアップ

BP値の見方

  • シングル:カード1枚のBP
  • ダブル:レベルアップ1回後のBP
  • トリプル:レベルアップ2回後のBP

BP03「復讐と闇の輪廻」怪獣カード

ウルトラマンベリアル(ダークヒーロー)

人気No.1の闇の戦士

ウルトラマンゼロ最大のライバルにして、光の国出身初の悪のウルトラマン。BP03のパッケージを飾る目玉キャラクターです。

注目ポイント

  • レベル1~3の完全レベルアップ対応
  • 強力なバトル効果
  • ベリアル専用シーンカードも収録
  • RRRカードは高額取引が予想される

収録レアリティ

  • C(コモン)
  • R(レア)
  • RRR(トリプルレア)※高価値

炎魔戦士 キリエロイド

TCG初登場の人気怪獣

『ウルトラマンティガ』に登場した強敵が、ついにカードゲーム初参戦!ティガのライバルとして多くのファンに愛される怪獣です。

特徴

  • ティガ対策として優秀
  • レベルアップ対応
  • 炎属性の強力な効果

宇宙忍者 バルタン星人

殿堂入り宇宙人

ウルトラマンシリーズ最も有名な宇宙人の一人。BP03のブースターパックに初収録され、BP04のBOX特典としても登場します。

カードバリエーション

  • BP03収録版
  • BP04 BOX購入特典版(プロモカード)

人気の理由

  • 圧倒的な知名度
  • 多彩な効果
  • コレクション価値が高い

幻覚宇宙人 メトロン星人

BP03 & BP05 BOX特典の超レアカード

『ウルトラセブン』第8話「狙われた街」に登場した知的な宇宙人。BP03とBP05両方のBOX特典という異例の扱いです。

BP05版の特徴

  • 『ダンダダン』作者・龍幸伸氏による描き下ろし
  • プレミア価値確実
  • 効果も強力

ギルアーク

『ウルトラマンアーク』のラスボス級怪獣

最新作のメインヴィランが早くも参戦。複数レベルでの収録が確定しています。

注目の理由

  • 最新作の敵
  • アークとの組み合わせが熱い
  • 多様なレアリティで収録

ベリアル融合獣シリーズ

スカルゴモラ

  • ゴモラとレッドキングの融合
  • スターターデッキに収録済み
  • BP03で強化版も登場

ペダニウムゼットン

  • ゼットンとキングジョーの融合
  • 高いBP値
  • メタルボディが特徴的

サンダーキラー

  • BP03新規収録
  • 複数怪獣の力を持つ

その他の怪獣

ダークメフィスト 『ウルトラマンネクサス』のダークヒーロー

ダークルギエル 『ウルトラマンギンガ』のラスボス

無幻魔人 ジャグラス ジャグラー 人気キャラクターのヴィラン形態

BOX購入特典怪獣カード完全ガイド

BP01「地球の守護者たち」- 古代怪獣ゴモラ(RRR)

ウルトラ怪獣界の大エース

基本情報

  • レアリティ:RRR(トリプルレア)
  • レベル:6
  • BP値:シングル9000 / ダブル14000

カードの特徴

  • 高いBP値で安定した戦力
  • 汎用性の高い効果
  • コレクション価値も抜群

入手方法

  • BP01のBOX購入特典(1BOXに1枚確定)
  • 現在も入手可能

市場価格

  • 新品:800円~1,200円前後
  • プレイ用:500円~800円前後

BP04「希望と光の覚醒」- 宇宙忍者 バルタン星人

知名度No.1宇宙人

基本情報

  • レアリティ:プロモ
  • 新効果を持つ強化版
  • バルタンデッキの核となるカード

特徴

  • BOX特典限定の特別効果
  • バルタンデッキ専用シナジー
  • イラストも特別仕様

入手方法

  • BP04のBOX購入特典のみ
  • 2025年7月発売

BP03「復讐と闇の輪廻」- 幻覚宇宙人 メトロン星人

知略の宇宙人

基本情報

  • レアリティ:プロモ
  • 妨害効果に特化
  • 戦略的なカード

使い道

  • 相手の行動を制限
  • シーンカードとのコンボ
  • コントロールデッキに最適

BP05「勇輝の黎明」- 幻覚宇宙人 メトロン星人(龍幸伸氏Ver.)

超プレミアカード確定!

基本情報

  • 『ダンダダン』作者による描き下ろし
  • 2025年10月31日発売
  • 1周年記念弾の特別カード

期待値

  • コラボイラストでプレミア価値確実
  • 効果も新規の可能性
  • 投資対象としても注目

予想価格

  • 発売直後:2,000円~3,000円
  • 長期的には高騰の可能性大

怪獣デッキ構築ガイド

BP03以降の怪獣デッキ基本構築

■ 基本構成(50枚)

レベル1(8枚)

  • メイン怪獣A ×4
  • メイン怪獣B ×4

レベル2(8枚)

  • メイン怪獣A ×4
  • メイン怪獣B ×4

レベル3(6枚)

  • メイン怪獣A ×3
  • メイン怪獣B ×3

怪獣カード(6枚)

  • サポート用レベル6怪獣

シーンカード(4枚)

  • 怪獣強化系シーン

調整枠(18枚)

おすすめ怪獣デッキタイプ

【ベリアルビート】速攻型

  • ベリアル×2種類
  • 攻撃的な展開
  • 早期決着を目指す

【怪獣コントロール】妨害型

  • メトロン星人採用
  • 相手の動きを制限
  • じっくり戦う

【ギルアーク単体】純粋怪獣デッキ

  • ギルアーク特化
  • アークとの連携も
  • ロマン溢れる構築

怪獣カード活用戦術

ヒーローデッキへの採用

サブアタッカーとして

  • レベル6怪獣をピンポイント投入
  • BPの穴を埋める
  • 意表を突く戦術

メタカードとして

  • 特定デッキへの対策
  • サイドデッキ的運用
  • 環境に合わせて調整

怪獣同士の組み合わせ

相性の良い組み合わせ

  1. ベリアル + ギルアーク
  2. バルタン星人 + メトロン星人
  3. キリエロイド + ダークメフィスト

コレクター向け情報

高額カードTOP5(予想)

1位:メトロン星人(龍幸伸氏Ver.)

  • 予想価格:3,000円~5,000円
  • 理由:コラボイラスト+1周年記念

2位:ウルトラマンベリアル(RRR)

  • 予想価格:1,500円~2,500円
  • 理由:圧倒的人気

3位:バルタン星人(BOX特典)

  • 予想価格:1,000円~1,800円
  • 理由:知名度No.1宇宙人

4位:ゴモラ(RRR)

  • 予想価格:800円~1,200円
  • 理由:怪獣王の威厳

5位:キリエロイド(RRR)

  • 予想価格:600円~1,000円
  • 理由:TCG初登場+ティガファン需要

BOX特典カードの投資価値

短期的な価値

  • 発売直後は高騰しやすい
  • 品薄時は2~3倍の価格も

長期的な価値

  • 1年後には安定化
  • ただしコラボカードは例外
  • メトロン星人(龍Ver.)は長期保有推奨

今後の展望

BP05以降の怪獣カード予想

期待される追加怪獣

  • ゼットン(完全版)
  • レッドキング
  • エレキング(既にBP02で登場)
  • タイラント
  • グランドキング

怪獣デッキの環境での立ち位置

現状(BP02まで)

  • サブカード的存在
  • デッキの穴埋め役

BP03以降

  • 独立した怪獣デッキが誕生
  • 新たな環境の一角に
  • ヒーローvs怪獣の夢の対決が実現

将来予想

  • Tier2~Tier3の実力は確保
  • 特殊戦術での活躍に期待
  • コンボデッキとして進化

よくある質問

Q: 怪獣カードはヒーローカードと一緒にデッキに入れられますか? A: はい、可能です。制限はありません。

Q: レベル6の怪獣カードはレベルアップできますか? A: BP02までの怪獣カードはレベルアップできません。BP03以降の新規怪獣はレベル1~3でレベルアップ可能です。

Q: BOX特典カードは1BOXに何枚入っていますか? A: 各BOXに1枚確定で封入されています。

Q: 怪獣デッキは強いですか? A: BP03発売後の環境次第ですが、Tier2~Tier3程度の実力は期待できます。

まとめ

ウルトラマンカードゲームの怪獣・宇宙人カードは、BP03「復讐と闇の輪廻」を境に新時代を迎えます。これまでサポート的な存在だった怪獣たちが、ついに主役として活躍できる環境が整います。

特に注目すべきは:

  1. ベリアルの本格参戦
  2. 怪獣のレベルアップ解禁
  3. BOX特典の豪華さ(メトロン星人×龍幸伸氏コラボ)
  4. 怪獣デッキの実用化

ヒーローだけでなく、怪獣・宇宙人でも戦える。それこそがウルトラマンカードゲームの真の魅力です。怪獣ファンの皆さん、BP05の発売を心待ちにしましょう!

怪獣よ、立ち上がれ!新たな戦いの時が来た!

コメント

タイトルとURLをコピーしました