ウルトラマンカードゲームに興味があるけれど、「何から始めればいいの?」「どのくらいお金がかかるの?」そんな疑問を持っていませんか?
2024年10月25日に世界15ヶ国・地域で同時発売されたウルトラマンカードゲームは、子どもから大人まで楽しめるゲーム性とコレクション性を組み合わせたトレーディングカードゲームです。
この記事では、ウルトラマンカードゲームを始めたい初心者の方が知っておくべき重要なポイントを5つに絞ってご紹介します。
1. ウルトラマンカードゲームってどんなゲーム?
ゲームの基本コンセプト
ウルトラマンカードゲームは、相手のキャラクターを3体倒せば勝利となるシンプルなルールのカードゲームです。勝敗は各キャラクターのBP(バトルポイント)という数値で決まります。
主な特徴
- 分かりやすいルール: 一ターンに一度ヒーローか怪獣のカードを場に伏せ、公開し、バトルポイント(BP、攻撃力)の大きさで勝敗を決する
- 戦略性の高さ: 場にあるカードの効果やその対象の取り方によってBPの数値が変動するため、あとから勝敗がひっくり返ることが起きる
- レベルアップシステム: 同じ名前でレベルが一つ上のキャラクターカードを重ねる「レベルアップ」により、カードを強化できる
ゲームの流れ
手札6枚でスタートして、毎ターン1体キャラクターを出します。基本的には5ラウンド程度で勝負が決まります。
2. 始めるのに必要なもの・予算
最低限必要なもの
**スターターデッキ(990円)**が最もおすすめの始め方です。
スターターデッキに含まれるもの:
- 構築済みデッキ(50枚のカード)
- プレイシート
- ブースターパック1パック
予算別の始め方
1,000円程度(お試し)
- スターターデッキ1個:990円
- すぐに遊べて、ルールも覚えられる
2,000円程度(しっかり始める)
- スターターデッキ01&02セット:1,980円
- 2人で対戦できる、複数のデッキタイプを体験可能
5,000円程度(本格的に楽しむ)
- スターターデッキ + ブースターパックBOX:4,752円
- デッキ強化やコレクションも楽しめる
3. おすすめのスターターデッキ
現在、以下のスターターデッキが発売されています:
スターターデッキ01「超時空の英雄たち」
- ウルトラマンティガ・ダイナ・ガイアが共演した劇場版をテーマにしたラインナップ。基本的な効果で手堅くゲームを進められるデッキ
スターターデッキ02「零のキズナ」
- ウルトラマンゼット・ジード・ゼロが共に戦ったエピソードをテーマにしたラインナップ。キャラクターのタイプによる相性差で攻めるデッキ
- 「零のキズナ」は特定の味方をサポートする効果をもつカードがないので、将来的にカードが増えたり、使ってみたいウルトラマンが出てきた時にデッキを崩して改造しやすい
スターターデッキ03「未来へ駆けるΩ」
- TVシリーズ最新作『ウルトラマンオメガ』と2024年放送の『ウルトラマンアーク』をテーマにしたラインナップ
初心者におすすめ: まずは好きなウルトラマンが入っているデッキを選ぶのがベストです。迷った場合は「零のキズナ」が将来の改造に向いています。
4. 基本的な遊び方・ルール
カードの種類
ウルトラマンカードゲームでは、以下3種類のカードが活躍します:
- キャラクターカード: ウルトラマンや怪獣
- シーンカード: 戦闘をサポートする効果
- その他: 特殊効果を持つカード
重要なルール
レベルアップシステム
- 手札の同名カードを重ねることで、そのカードの能力やBPを強化できます
- 1ターンに1度ずつしかレベルアップできない
タイプシステム
- ほとんどのカードには属性概念としてタイプ(TYPE)が存在し、さまざまな場面で使用される
- これを参照して、相手のパワーを下げたりと、相性差を作り出すような役割を持たせられている
学習方法
- 公式YouTubeチャンネルにて配信中!実際のプレイを通したルール解説、ゲームの特徴がすぐにわかる動画がある
- 専任のスタッフが、丁寧にプレイレクチャーを行ない、初心者でも安心してゲームをお楽しみいただくことができる環境作りを目指します
5. 上達のためのNext Step
デッキ構築のコツ
デッキ構築においては、攻撃力・防御力のバランスを意識し、レベルアップ可能なカードやシーンカードを適切に配分しましょう。初心者には公式のスターターデッキから始めて、徐々に自分の戦術に合うカードを追加していく方法が推奨されています。
強化の方向性
- ブースターパック購入: 定期的に新しい拡張パックが登場し、毎回ウルトラヒーローや怪獣、シーンカードなど新たな要素が追加されます
- 体験会参加: 公式イベント「ウルトラマンカードゲーム体験会」でもらえるテストデッキには、「デラシウム光流」「プラズマスパークスラッシュ」そして「SKaRDを作った男」というそれぞれのデッキで活躍するいいカードが入っている
- 大会参加: 公式大会やユーザー主催のイベントが全国で開催されています
コミュニティとの関わり
「ウルトラリーグ」には3つの「誓い」があります:
- わたしたちの好奇心は、無限であることを信じて
- ライバルへの敬意を、いつも忘れずに
- 仲間を励まし、自分を奮い立たせるんだ
まとめ
ウルトラマンカードゲームは、シンプルながら戦略性の高いカードゲームです。990円のスターターデッキから気軽に始められ、好きなウルトラマンたちと一緒に成長していく楽しさがあります。
最初の一歩として:
- 好きなウルトラマンが入ったスターターデッキを購入
- 公式YouTubeでルールを確認
- 友人や家族と実際にプレイしてみる
- 慣れてきたらブースターパックでデッキ強化
ウルトラマンの世界観を楽しみながら、戦略的なカードバトルを満喫してください!
この記事は2025年9月時点の情報に基づいています。最新情報は公式サイトをご確認ください。
コメント